菅原さん(自己投資家の人)ブログ

自己投資のすばらしさについて書いています。

【断捨離】コツを教えます!+実際の写真付き! 

 

f:id:kaizanakkuru:20200425152248j:plain

 

 これを読んでいるという事は断捨離をする気になりましたか!

 

なってない方は下の過去記事を読んでからこの記事を読んでください。 

kaizanakkuru.hatenablog.com

 

今回はそんな断捨離のやり方と僕自身の成果を紹介していきたいと思います。

 

この記事でわかること

  1. 外出自粛で出来ること!断捨離で部屋も心も片付けよう(実践編)5つの簡単ステップ
  2. 僕、オリジナルの断捨離術
  3. 僕の断捨離の成果(写真あり)

 

この記事を読んでほしい人

  •  断捨離を始めたいがやり方がわからない人

  • 断捨離を習慣化してミニマリストになりたい人


目次

f:id:kaizanakkuru:20200425152618j:plain

 

 

 【断捨離】コツを教えます!+実際の写真付き! 

f:id:kaizanakkuru:20200425154134j:plain

 

  1. どんな空間にしたいのか考える
  2. 8:2の法則で捨てるものを決めておく
  3. 毎日使うところからはじめよう 
  4. 収納グッズは断捨離を邪魔する悪魔
  5. 目的を考えすぎると物が増えていく

番外編 僕、オリジナルのやり方(あまりおすすめはしません)

 

ステップ①どんな空間にしたいのか考える

 いきなり「さあやるぞ」とはじめるのではなく、まずどんな部屋にしたいのか考えるところから!

 

今の自分の部屋をみて、これが捨てられそうだな、これはいるな、ここは一気に終わりそうだなと軽くシミュレーションをしてみる。

 

その後、どんな空間にしたいのか考えてみましょう。

広々とした空間、物がないミニマリストのような空間、きっちりと収納された完璧な空間。しっかり想像することで状況を把握することができ目的への意欲もアップします!

 

ステップ②8:2の法則で捨てるものを決めておく

 あなたは8:2の法則を知っていますか?

 

8:2の法則とは会社にたとえてみると全体の二割は頑張り屋の働き者、あとの八割は

さぼり癖のある仕事ができない人で構成されているという法則。

 

どんな状況においても適応されるそうです。

これをあなたの部屋(家)に置き換えてみると、二割のものはよく使っていてなくなると困るもの。あとの八割は使わないのに取っておいているもの。

 

少しまとめてみます。この法則で考えるとほとんどのものは捨てても困らないものなのでこれを機に捨てましょうということ。

 

ステップ③毎日使うところから始めよう

 洗面所、キッチン、玄関など毎日使うところから始めましょう。

毎日使う場所なので成果をすぐに実感することができ、その後の断捨離がモチベーションが爆上がりします!!

 

玄関などは基本的に靴かそれに関するものしかないので仕分けが簡単なので玄関からがおすすめです。

達成感を味わえれば人は頑張ります。まずは簡単なところからはじめましょう。

 

ステップ④収納は断捨離の邪魔をする悪魔

 すみません変なタイトルをつけてしまいました(笑)

しかしタイトルの通り収納グッズは一歩間違えると断捨離を妨害する存在なってしまいます。

100円ショップなどで気軽に手に入る収納グッズ。

「とても便利だしないとどうやって物を収納すればいいのかわからない」

そんなこと思っていませんか?

 

確かにそうなのですが、ペンや、化粧品、ミニ家電などをとりあえずという理由で収納グッズの中にグチャグチャに1まとめにしてしまってはいませんか?

 

これが「収納グッズが断捨離の邪魔する悪魔だ」といった理由です。

物が散らばっているとき、1まとめにするために100円ショップで収納グッズを買うその前に散らばっているものがあなたの生活に必要な物かまず考えてみましょう!

 

ステップ⑤目的を考えすぎるものが増えていく

 必要な物不必要な物に分けるときの一つの目安として、「使う目的の有無」を考えると思います。

 

これ自体は大事なことではあるのですが、考えすぎると物を捨てられなくなってしまい、むしろ増えてしまいます。

 

これはコレクター志向の強い人にも言えるのですが、アニメのフィギュアで例えると

これは観賞用、これは実用、これは保存用と同じものを合計三体も手に入れてしまったいるのです。

 

裕福で大きな家に住んでいる方はこれでもいいかもしれませんが、一般的な家庭はそうはいきませんよね。

目的を考えすぎてしまうと捨てるところかあれが必要、これも必要と断捨離する前より物が増えてしまう始末。目的を考えすぎないように注意しましょう。

 

 番外編 僕、オリジナルのやり方(あまりおすすめはしません)

 いろいろ紹介してきたのですが最後に僕、オリジナルのやり方を紹介したいと思います。キレイにはなるのですが、少し強引なやり方なのであまりおすすめはしません!

 

ですが、「こんな方法もあるんだ」と軽い感じで見ていただければうれしいです。

 

  1. とにかくまず一番汚い状況を作る
  2.  終わらなければ次の日に回す

この2つのステップでやる方法です。一つずつ説明していきます。

 

ステップ①とにかくまず一番汚い状況を作る

 これはわざとごみを出すということではなく1か所ずつでは全か所のごみを床にまずぶちまけます。

 

そうすることで一気に全体がわかり、豪快に捨てるもの残すものを決めることができる。さらにとても汚い状態なので嫌でも片付けなきゃいけない気持ち

になるので頑張れます。

 

ステップ②終わらなかったら次の日に回す

 ものすごい汚い状況を作っているので到底1日では終わりません。

しかたないので汚部屋で寝ることになります。

 

次の日起きた時、現実に落ち込みます。「なんだこの部屋、足の踏み場もないじゃないか。。。」

 

そうすることでこんな状況嫌だとなってもっと頑張り最終的にきれいになるというやり方です。

 

豪快に、もうしない掃除なんてしないぞという気持ちの方におすすめのやり方です。

元々そこまで部屋が汚くない方や潔癖症の方にはおすすめしないやり方。

 

僕自身の成果

f:id:kaizanakkuru:20200425153230j:plain

 

    先ほどのやり方で実際に僕の部屋を大掃除(断捨離)しました!

元が大分汚なかったので、あなたの参考になるかはわかりませんが、

僕の部屋がきれいになっていくところをみてください!

 

一回グチャグチャにしました!

汚すぎてごめんなさい(笑)

*この状態で過ごしていたわけではなく一回捨てたいものを床にぶちまけた状態です。

f:id:kaizanakkuru:20200423221626j:plain

 

出るわ出るわ大量のごみ!!!

*大学の時の教科書や使わなくなった棚など

f:id:kaizanakkuru:20200423221642j:plain

 

徐々に片付いてきました!

*床が見えてきました! ゴールは見えてきた!

f:id:kaizanakkuru:20200423221639j:plain

 

 徐々に片付いてきた②

*でもまだ散らかっていますね、、、

f:id:kaizanakkuru:20200423221635j:plain

 

 

 落ち着く空間になりました!!

日差しも気持ちいい!!

*物がないので掃除も簡単になりました! 断捨離最高です!

f:id:kaizanakkuru:20200425130204j:image

 

 

 グレーのソファも捨てスペース確保!

*ソファーを捨てたら空間に余裕ができました! 空気がおいしいです(笑)

f:id:kaizanakkuru:20200425130225j:image

 

まとめ

f:id:kaizanakkuru:20200425153409j:plain

 

僕、オリジナルのやり方はあまりおすすめしませんが、

それ以外の5つのステップはとてもおすすめです。

 

状況を把握して、簡単にルールに基づいて断捨離していく。

毎日使うところからやれば成果が目に見え、そのあとの断捨離のモチベーションが爆上がりします!!!

 

新型コロナウイルス(COVID-19)のせいで外出自粛を余儀なくされている今、だからこそ「断捨離」はとてもおすすめです!

これを機会にぜひやってみてください。

 

書籍紹介

 今回はこちらの本を参考に記事を書かせていただきました。

「見てわかる、断捨離 決定版」

マガジンハウスから出ているこれを読めば断捨離についてすべてわかる内容。

見てわかる、断捨離 決定版

見てわかる、断捨離 決定版

  • 発売日: 2017/09/29
  • メディア: Kindle
 

 

僕が紹介したものがより細かく網羅的な紹介されていたり、断捨離についてのコラムや実際に断捨離をした人の体験談などが載っていてとてもおすすめの一冊です。

ぜひ読んでみてください。

 

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村